SSブログ

男女の復讐観の違い(映画ゴーンガール感想)


スポンサーリンク





よく電話する女友達と遊ぶ前に

「最近ゴーンガール見て面白かったから次会う時までに見といて」

とかいう謎の指令が下って、仕方なく見たんです。

なんでやつはいつも上からなんだ?笑

そもそも私はサスペンスとか、ホラーが大の苦手でして、

極力そういう世界とは関わらずに生きてきたんです。

だが、映画好きとしては、面白いと言われたからには、

仕方ないから見ようとなってツタヤに行きましたよ。

細かい内容はネタバレになっちゃうからここでは言えないですけど、

ダメ夫への日頃の恨みが爆発した妻が復讐する話で、

その電話友の女の子と会ってゴーンガールの感想を共有したら、

男女の復讐観、全然違うwってなって驚いたんです。

女は、自分の手は汚さずに男を社会的に抹殺するのが復讐らしいです。

男だと欲求や怒りは直接的ですから、女が考えるような間接的な

回りくどい復讐は考えないと思うんです。

だけど、その彼女に言わせたら「生かさず殺さずが復讐の鉄則」だそうです。

じわじわ身ぐるみ剥いで追い詰める方が実際に死ぬよりもキツいでしょ?って

普段何考えて生きてるんだよw

話しててこれは絶対男女で違うんだ!と実感したから、

この話を2人で女の子とデートする時の話題で出したら面白そうだなって

思ったんですよね。

浮気癖がある男性は、付き合う前に確認しておいた方がいいかもですよ?

別れた方が男の思うつぼと考えれば、どれだけ冷めてようが

敢えて別れてくれない女かもしれませんしね…ゾッ…

歯が抜ける(砕ける)夢をやたらと見る男


スポンサーリンク





めっちゃよく見るんです。

本当に不快な夢です。

例えば…

・何の前触れもなく歯がグラグラしてきて、

1本抜けちゃったと思ったら、立て続けに周りの歯も抜ける夢

・何か物を食べていたら、ガリッってなって

口の中が砕けた歯でいっぱいになる夢。

・地震の揺れに合わせて歯がグラグラして抜けて砕ける夢

など、とにかくリアリティの有り無しによらず、

結果的に僕の見る夢の場合は全部抜けます。

起きた時、歯があることを実感して安心するのなんの。

ちょっと「歯の夢」について夢占いのサイトで調べてみたんですよ。

歯の夢の中での意味は、

『何かに立ち向かうために必要な力』だそうで、

それが抜けたり砕けたりするのは、

力を失うことになるので、歯の夢は基本的に凶夢になります。

歯が抜ける夢は、自分の若さや性的魅力が失われることを暗示していて、

歯が砕ける夢は、自分の力をうまく発揮しきれていない時に

見る夢だそうです。

思い当たる節がないわけではないですが、

妹も同じ歯に関する不快な夢を見ていると聞いたから驚きです。

兄弟は、意外なところが似るもんなんですね。

こんなに近くで2人の人間が見るということは、

世の中ではかなり多くの人が見てるんだと思います。

だから歯が抜ける夢を見てもそんなに心配することはなさそうです!

back numberがみんなに愛される理由


スポンサーリンク





僕はback numberが好きです。

ポップスの男性バンドでは、今や日本でトップに君臨する人気度ですね。

今までになかったような、弱気な男子の心の中をよく映し出す歌詞が

多くの若い人の共感を呼んでいますね。

back numberの歌詞の世界観は本当に独特です。

がっしりした体つきのボーカルギターの清水さんですが、

歌詞は言ってしまえば非常に女々しいので、

その体つきからしたらとてつもないギャップです。

東日本大震災が起きた2011年の6月に2ndシングルの

「花束」をリリースしまして、これがオリコン14位。

しかし、このラブソングで一定数のコアなファンを彼らは獲得します。

確か…『草食系男子』という言葉がはやり出したのは、

ちょうどこの頃だったと思います。

若い草食系男子と、草食系男子を彼氏に持っている女子や、

草食系男子に思いを寄せている女子が、まず最初のコアなファン層です。

そこから次は、中高生が共感しそうな曲を彼らはリリースしていきます。

4thシングル:恋
5thシングル:日曜日
6thシングル:わたがし
7thシングル:青い春
8thシングル:高嶺の花子さん

8thシングルの「日曜日」の歌詞の主人公だけは、

「花束」と同様で婚約中or新婚の旦那さんですが、

あとの4つは明らかに学生が主人公なんです。

7thシングルの「青い春」は、これまでラブソング押しだった路線から

少し外れて思春期、大人になっていく葛藤を歌っています。

「青い春」で彼らはMステに初出演しました。

これにより一気に知名度が増しました。

それまでに獲得していたコアなファン層からの口コミが広がって、

8thシングル「高嶺の花子さん」で人気が爆発します。

この「高嶺の花子さん」は彼らのライブで最も盛り上がる大人気曲です。

カラオケの全体ランキングでもリリースされた2013年から

ずっと上位に君臨しています。

この後に出された9thシングル「fish」で初のオリコントップ10入り、

この後に発売される「高嶺の花子さん」と「fish」が収録された

アルバム「ラブストーリー」は最高2位を獲得し、

超人気バンドの仲間入りを果たしたのです。

昨年は月9のドラマの主題歌に「クリスマスソング」が起用され、

それを収録したアルバム「シャンデリア」はオリコン1位を獲得しました。

90年代を席巻したミスチルやスピッツのようなモンスターバンドに

back numberは今の日本では最もなり得るであろう存在でだと思います。

売り方としては、一定のコアなファンをまず作り、

(彼らの場合は、草食系男子と草食系好きな女子と学生)

そこから口コミで人気が徐々に広がった頃にキャッチーな曲を

一気にリリースするという王道の手法ですね。

back numberの場合は、コアなファン層が特に強かったと思います。

学生がハマるだろうな、っていうのは聞けばすぐわかります。

「恋」とかモロですから。もちろんいい意味でですよ!

そんな訳でこれからもいい曲が出てくるのを期待したいと思います。

歴史上の偉人たちの中で童貞のまま最期を迎えた男性はいるのか?


スポンサーリンク





「雨にも負けず」を書いた宮沢賢治さんは有名ですよね?

僕調べたことあるんですよ。

中学の国語の授業で「雨にも負けず」の詩を読んだ時に

いくら強くて何にも負けなくても、

結局男は性欲に勝てないんだよな…とか思ったんです。

嫌な中学生でしょ?笑

で、調べたら宮沢賢治は本当に生涯貞操を貫いたんですよね。

こりゃすげぇや!と思いましたね。

僕の中での「雨にも負けず」の説得力は数百倍になりましたね(笑)

宮沢賢治は、射精すら拒み続けていたようで、

体温が高くなると性欲が湧いてきてしまうと言って

冷たい水を頭からかぶっていたいたそうですよ。

僕も男だから欲望の大きさは身をもって体感しまくっていますので

(僕は全敗ですけどね 笑)

この苦労には本当に頭が下がりますね…

日本で明らかになっているのは、宮沢賢治の他には

吉田松陰と正岡子規がそうだったといわれますね。

世界だと「不思議の国のアリス」の作者のルイスキャロル。

子供のための童話を書くには、確かに…!!って思いますね。

経験したら書けなくなりそうですもん。

あと、有名どころだとベートーベン。

ストイックすぎる感じが肖像画からも滲み出てますね。

やっぱり生み出す職業の人が多いです。

1回でも経験するとそれに支配されて、

価値観変わってしまいますからね…

ドイツのヒトラーも愛人はいたけれどプラトニックな関係のままで、

生涯経験しなかった説があります。

男が書いても処女作。なぜ童貞作とは言わないのか?


スポンサーリンク





これ僕ずっと疑問だったんですけど、なんで男の作家だろうと

女の作家だろうと初出版の作品は「処女作」なのでしょうね?

一説によると、未経験の女子の方は需要があって価値が高いけど、

未経験の男子は需要が低くて価値も低いからだそうですよ(笑)

日常会話の中で「処女」と言うのも抵抗それほどないですよね?

英語でもそうで。「○○バージン」とか普通に言いますもんね?

そう考えると「処女」は確かに純粋なイメージの象徴ですね。

未経験の男子は頭の中は間違いなく欲望と

現実にはありもしない理想幻想妄想にまみれまくってますからね(笑)

「処女作」の由来は調べたんですけど、結局わからないままです…

世間の処女が本当に純粋かと言うと???ですがね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。